現在、
グルテンフリー生活115日。
禁酒4年3カ月。
朝にフルーツ生活5年5カ月。
惣菜やカップ麺、レトルトなどの加工品を買わない生活5年5カ月。
その他にも変態的に続けていることは数多くある(^^)♪
こんなことをしていると、
「なぜそんなことしてるの?」と
パーティーや食事会なんかに行くと質問攻めにあい、
すごい変な目で見られる…。
結構、ネガティブなことも言われたりする。
「やりすぎなんじゃない?もういい加減やめたら?」的な…。
(もちろん一理あるんだけど)
で、まぁなんでそんなこと続けてるの?って、
110歳まで生きるため!
うつや精神疾患の方に、食生活の大事さを背中で見せたいから!
アルコール依存症の父親を見てきているから!
知識でなく行動でもって伝えたいから!
自分の身体を使って病気・健康についてもっと研究したいから!
親や仲間を守るために自分が健康で生きたいから!
なんて、、、、
色んなそれらしい理由はあるんだけど、
やっぱり、、、、、
「楽しいから♪」でしょ。
楽しくないことは続けられないでしょ。
じゃ、なんで楽しいと思えるのか?
ってことが大事なんだと思う。
私が食生活(栄養・水・運動・呼吸・メンタル・睡眠)を研究しながら
常に向上心をもって変化させていける理由は、
私が病気の治療や健康に“価値”をおいているからです!!
まぁなんてシンプル♪
“自分が最も大切にしている価値観”に素直に従って生きる。
それが楽しい人生ってことだし、幸せってことでしょ(^^)♪
でも、以前の私は何をやっても続かなかった…。
本当に何ひとつ続かなかった…。
そろばんも水泳も卓球もサッカーも空手も仕事も恋愛も
な~んにも続かなかった…。
(転職は結局10回以上してるし♪)
理由はこれまたスーパーシンプル!
やりたいことじゃなかったんだ!
やりたいことじゃないことを必死に続けようと
変な頑張り方をしてしまっていたから
続かなかっただけ。
もっと突き詰めると、
“自分が何を大切にして生きていきたいのか”が
わかってなかったから。
私は1回きりの人生を
楽しい人生にしたい!!
だから、
“自分が最も大切にしている価値観”と常に向き合っている。
楽しく生きるのに、
充実した人生を送るのに、
才能を発揮して生きるのに、
必要なのは“知識”じゃない。
自分と徹底的に向き合う“勇気”と“正しい向き合い方”だ。
---------------------
---------------------